理系のための受験英語@カンタ

【現役理系京大生・京大2次7割強】 〜現役合格・塾なし・学習を点数に変える・旧帝大クラスの英文和訳完全対応〜 理系で英語に時間が割けず、過去問をいくらやっても英語が伸びず模試E判定・偏差値47だった僕が「本番で圧倒的結果」を残した超難関英文和訳問題を満点解答できる 英語の有名カリスマ教師から学んだ「難関英語の解き方」をオンライン指導!英語の解けないを粉砕して第一志望合格を勝ち取りませんか?

【難関大英語攻略!まずはここから!】京大生が考える長文読解に必須な最重要スキル3選!

こんにちは、カンタです!

 

英文読解にはいったけど

なにをしていいのか

わからない、、、

 

長文読解なんとなく

難しい!!!

こんな悩みを持ったことは

ありませんか?

 

そこで今回は珍しく

全受験生に向けた

 

長文読解

必要なスキル3選!

 

を紹介していきたいと思います!

これらのスキルを

意識し、バランスよく

成長させていくことが

第一志望合格への近道です!

 

僕は、これらの

スキルを意識的に

伸ばしていけたことで

 

京都大学にも

二次英語7割強で

合格することができました!

これらのスキルを

知り意識できているか

どうかであなたの勉強効率は

大きく変わります!!!

もし意識できたなら

 

あなたの第一志望は

ぐっと身近なものに

なるでしょう!

 

逆に、知らないまま

この長文読解の勉強を

続けてしまうと

非常に危険です


それでは、説明

していきたいのですが、

 

説明に入るために

ひとつだけ注意しながら

読み進めていってほしい点が

あります!

 

それは、

 

これらのスキルは互いに

連動しあっています!

独立のものとして考える

ことはやめましょう

 

バランスが命です!

このことだけ心に

とどめておいてください

それでは、さっそく

一つ目から紹介していきます!

1,英単語、熟語、文法力

 

はい、一番初めにして

一番の難所です。

 

ご存じのとおり、英語は

覚えることが非常に多いです!

 

しかし、「覚える」作業を

効率化し、自分を楽にする

方法は、先人たちの知恵で

世の中にたくさん存在しています

 

僕も、たくさん紹介しています

 

これらをしっかりと学び、

長文読解の基礎

身につけましょう!

これは、僕が

ある有名な方から聞いた言葉で

よく覚えている言葉ですが、

 

基礎はイージー

 

という意味ではなく、

 

基礎はすべての土台

 

という意味です!

これらを忘れずに

すすめていきましょう!

2,英文解釈力

これには、文法とかも

非常に多くかかわってきますが、

 

特に長文のなかで、

意味や構文をとり

英文を分解し、理解するために

必要不可欠なスキル

 

が英文解釈力です!

 

これを鍛えようとしない

受験生は、ほんとうに

過去問などに入ったときに

苦労すると思います!

 

単語はなんとなくわかるから、

なんとなく意味を取っていく

というのは非常に危険です!

長文を正しく理解するために

このスキルは必須ですし、

 

正しく理解するということは

どの大学においても

必須要素になってきます!

 

今日は、長文読解に的を

絞るので、紹介はしませんが

英文解釈力とセットにして

伸ばしてほしいのが和訳力です!

3,背景知識

背景知識やその他の情報

というのは、模試や本番で

初見の問題を解くためには

かかせない素養です!

この、英語とは

関係のない知識たちが

本番あなたを救ってくれる

可能性は高いです

 

しかし、

この背景知識というのは

習得するのがすこし困難

というのが難しいところ、、

受験にもトレンドという

ものがあり、その時々に

あった出やすい話題は確実に

存在しています

 

出やすい話題というのを

まとめた書籍などもあるので、

それらを使ってみるのも

いいでしょう!

僕も実際そのような

参考書をつかったりも

していたのですが、

 

それよりも大事なこと

ありました!

 

それは、日頃の

ちょっとした読書

なにより他教科の勉強

でした!

 

他教科でも、知っていることが

増えてくると、英語の長文が

読みやすくなっていくことを

実感していました!

 

ですので、他教科との

バランスもとりながら、

長文読解の勉強は進めて

いきましょう!

今回紹介したかった

全受験生向け

長文読解に必要な

スキル3選は以上です!

 

これらを意識しながら

長文読解問題を進めていき

第一志望の合格ライン

ひとっとびしましょう!

 

まずは、しっかりとした

土台づくり、基礎作りから

始めていきましょう!

 

今、単語帳を手にとることが

できるあなたは

合格に一歩近づきます!

 

それでは、また!

【英文和訳は得点源!】添削の仕方ひとつで、あなたの和訳は見違えるほどに良くなります!まずは、”〇〇〇添削法”を実践してみましょう!

こんにちは、カンタです!

 

英文和訳で点数が安定しない

 

なんとなく

日本語は書けるけど、、、

 

英文和訳を

得点源にできたらな、、

そんな悩みをもったことはありませんか?

 

僕も、受験生のころは

英文和訳が伸びず、

非常に焦っていました。

 

京大二次は、

英文和訳半分、英作文半分

でしたからね、、

だからこそ

僕には伝えられることが

あると思っています!

 

ある方法

試すようになってから

1カ月程度で

 

先生にも、和訳がわかりやすい

とほめてもらえるようになり、

なにより英文和訳の点数も

安定してとれるようになってきました!

 

あなたもこの方法を

実践してもらえれば、先生に

褒められる英文和訳ができるように

なります!

一方、

もしもあなたがいままでの

状態を続けて英文和訳の勉強を

続けていても

 

あなたの英文和訳が

点数が安定することは

残念ながらないでしょう

 

どちらがいいか

もうお決まりですか?

 

それでは本題に

入っていきましょう!!!

ずばり、

英文和訳力を飛躍させる方法は

添削です!

 

今回は、さらに

 

その添削を

どのように使っていけば

いいのかの応用編

 

について解説していきます!!!

 

添削の重要性と基礎はいくつか

ありますので、そちらをまず

確認したい!という方は

以下の記事を参照ください

kanta-eigo.hatenablog.com

今回紹介する

英文和訳の点数が

安定し、先生に褒められる和訳が

かけるようになる勉強法とは

 

実験型添削法

 

です!!!

 

「え?」

「どういうこと?」

と思われた方も

いらっしゃるかもしれません。

 

詳しく説明していきます!

 

実験型添削法とは

 

いろいろな日本語を

添削のなかで試して

いきながら

 

先生に伝わる和訳を

書いていき

 

自分の日本語を確認し

得点力を向上させていく方法です!

これは、非常に重要なことなのですが、

英文和訳には

 

そのまま訳すと

不自然な日本が存在します

kanta-eigo.hatenablog.com

よくわからない!という方は

まずは、こちらをお読みください☝

 

そのうえで、例えば

Do you know the details of the content of the program of this event?

 

という英文があったとします。

 

上の記事ではこの文章を

このイベントのプログラムの内容の詳細を知っていますか?

 

ではなく、自分でわかる和訳を

書けるようになろう!

 

というお話を

させていただきました!

 

じゃあ、

 

自分にわかる

文章ができたら、一度

先生に伝わるかどうか

 

を添削に出してみましょう!

 

おそらく最初はうまくいかないはずです。

例えば、

上の例は簡単なのですが

 

このイベントプログラムの内容に関する詳細を知っていますか?

 

という和訳を自分で書いたとして

自分で納得してから、

添削をしてもらったとします

 

そのうえで、先生から

 

「イベントプログラム」って

どういう意味か

よくわからないかな

 

という添削を受けたとします!

これがあなたの伸びしろです

 

自分では、わかり納得した

と思っていた和訳が

先生(第三者には

伝わらない

 

というのは非常に

よくあることです。

 

ここが、添削を受けるうえでの

非常に重要なポイントです!

そうしてここで、

もう一度和訳を

作ってみます!

 

ここが、実験型添削法と

いう所以です!

何度も何度も添削を

受けるのです

 

そして、次は

このイベントのプログラム内容に関する詳細を知っていますか?

 

という和訳が作れたとします

これを再度先生に見せに行きます!

 

満点をもらえるかもしれませんし、

またちょっとわかりずらいところを

指摘してもらえるかもしれません。

 

どちらにしても、あなたの

英文和訳力というのは

 

繰り返し和訳を確認してもらう

 

中で向上していきます!

これを自信をもって

していきましょう!

添削はよりよくしてもらうために

行うのです!

 

丸をもらうことが

目的ではありません

自信を失う必要はないのです

 

以上が、実験型添削法です!

今回は、

少し応用的な添削活用法に

ついてお話させていただきました。

 

この方法を

実践していただくことで、

 

あなたの和訳力は一歩上の

ステージに

あがることができます!

 

まずは、ひとつ

先生に添削を出しに行く

ところから始めてみましょう!

それでも、

まだ構文すら取れないよ、、、

英文の意味からちんぷんかんぷん

 

という方はまた別の機会に

そちらの解決策、勉強法も

ご紹介しますので

よろしくお願いいたします!

 

それでは、また!

【リスニングの新しい勉強法】英語学習全体の効率を2倍にする、先生も気づいていないあの方法!

こんにちは、カンタです!

 

リスニング力が上がらない、

 

共通テストまでに時間がない、

 

私日本人だし、、、

そう思ったことはありませんか?

 

ちまたでは、

「ディクテーション」や

シャドーイング

「音読」など

 

さまざまな

リスニング強化法が紹介

されていますよね、、、

ぼくも、いつかは

紹介すると思います

たしかにそれらは有効な

リスニング強化法です

 

しかし、それを

試してみたけど、続かない

めんどくさくてできない

という方もおおいでしょう

 

僕も実際そうでした、、

続かないし、うまくできなくて

モチベーションもさがるし、

そんなあなたに

朗報です!

あなたのリスニング力を

基礎から応用まで上げられる

新しいリスニング勉強法

をご紹介します!

 

この方法を知れば、

というより、この事実に気づけば

 

あなたはまず

安心するでしょう

 

そして、あなたの

リスニング力の成長度は

格段に向上します!

逆に

これを知らずに

勉強を続けていたら、

あなたの勉強効率は

 

半減します

まあべつに

ぜろになるわけではないので

知りたくなければ

知らなくても大丈夫です

 

実際僕が受験生時代は

最後の最後まで

この事実に気づかず

勉強効率は非常に悪かったです

 

あなたに

僕のような失敗

してほしくない!と思い

これは書かせてもらってます!

 

それでは

本題にはいっていきましょう!

今回お伝えしたい

リスニングを伸ばすために

気づいておくべき事実、勉強法とは

 

リーディングによって

リスニング力は向上する

 

ということです!

 

「え?」

「リスニング勉強でしょ?」

「なんでリーディング?」

ほとんどのかたが

そう思われたかもしれません

 

でも、これは事実です

なぜなら、、、

 

人が耳で聞いて

理解できるのは

 

今まで読んで

理解できたことが

ある話題がほとんどです

 

はじめての話題は非常に難しいです

 

例えば、日本語でも

宇宙の話をいきなり

宇宙専門の物理学者にされても

きっとちんぷんかんぷんでしょう

 

これと同じことが

英語でも起きているだけ

なんです!

ここからは

少し難しい話なのですが

 

日本語と英語で慣れ親しんだ

期間が大きく違うので、

 

日本語にとっては

内容がめちゃめちゃ簡単に

思えるような文章でも

 

英語でいきなり聞き取る

というのは、難しいことが

たくさんあります。

 

だからまずは、知る、つまり

 

・リーディングを多くする

・英語を使って知識を得る

ということが大切なのです!

 

なんとなくわかっていただければ

結構です!

「リスニングよりは

リーディングのほうが

得意だよー!」

 

という方もいるかもしれません。

そんな方は素晴らしいです

 

あなたのリスニング力は

そのリーディングを継続して

続けていくことで

確実に伸びていきます!

 

そんなに焦らなくて大丈夫です

逆に、ちょっとリスニング

もリーディングも

手も足も出ないんです!

 

という方はまず、

リーディングを強化すること

から始めてみましょう!

 

あなたのリスニング力も

リーディングとともに

必ず伸びていきます!

 

今回の説明は

以上です!

 

今回は、

「リーディングでも

リスニングは伸びる」ということを

紹介させてもらいました!

 

ふつうにリーディングも勉強できるし

リスニング力も上がるしで、

一石二鳥ですよね

リスニング力の大幅な強化には

少々時間がかかってしまうことは

事実です。

 

しかし、私の失敗した成功した

経験をもと少しでも、

 

あなたが少しでも楽に

効率的に勉強していく

方法を

 

たくさんこれから

伝えていきたいと思います

ので、よろしくお願いします!

 

まずは、英語長文を

読んでみるところから

始めてみましょう!

 

それでは、また!

 

 

 

 

 

【英単語暗記法~記憶力がよくないと思っているあなたへ~】どうしてめんどくさがりで偏差値47だった僕が京大二次で7割をとれる英単語力を身に着けたのか

こんにちは、カンタです。

 

自分は記憶力が悪い。。

 

どんだけやっても

英単語が覚えられない。。。

 

隙間時間って言われても

続かない。。。

あなたは、こんな悩みを

もっていませんか?

 

今回は、そのお悩みを

徹底的に分析し、

 

一週間後に記憶力が悪い自分とは

おさらば!

 

だれでもできる京大式暗記法を

お伝えしたいと思います!

この方法をたった

1週間実践していただくだけで

あなたは自分の記憶力の良さ

気づいていくでしょう!

 

しかし、、、

この方法を知らない!実践していない!

という方は、

 

この先も自分の記憶量に

気づくことなく時間だけが

過ぎ去っていきます・・・

 

いまが

始めるチャンスです!

それでは本題に入っていきます。

 

その英単語暗記

あなたを苦しめてないですか?

「は?」

「どういうこと?」

と思った方もいるでしょう

今日僕が

暗記で苦しんだ経験をもとに

導き出した誰でも続けられる

暗記法は

 

「隙間時間を自分で

生み出し、最大効率で暗記する方法です」

 

「隙間時間は生み出すもの

じゃなくて、そこにあるから

隙間時間なんでしょ?」

たしかに、それも

そうなんですが、

 

隙間時間は生み出せます!

というか、生み出したほうが

なのです!

 

詳しく説明していきますね。

1,英単語暗記は1~5分

あなたは暗記は好きですか?

 

僕は嫌いでした。

楽しくないもん。

 

楽しくないことって

本当に長く続かない!!!

10分でも苦痛!!!

じゃあ

1分って言われたらどうでしょう?

3分なら頑張れるかな?

 

って自分を甘やかすんです

でも、これってホント

1回で20単語くらいしか確認できません

 

それでいいんです!!!

 

その1分2分はあなたの

集中力がMAXの状態です!

そのときにだけ覚えようとしましょう!

1,2分の英単語勉強を

10回もできれば、一日の

英単語勉強は20分にも

上ります!

 

これは受験生にとって

十分な英単語学習時間です

しかも最大効率で!20分です!

 

2,どうやって

10回も単語帳を開くのか

10回なんて無理

そんなに隙間時間

なんてないし、、、

結構大変そう。。。

と思ってしまう方もいるでしょう。

 

じゃあまずは1日5回

単語帳を開いてみませんか?

 

これからあなたが

単語帳を開けるであろう

隙間時間(+生み出せる隙間時間)

をご紹介します!

隙間時間

1,電車の待ち時間と車内

ぼくは一番これを活用していました

往復があるんで、これだけで4回です

 

2,休み時間

これはいろいろ種類があると

思います

 

(授業ごとの合間、掃除のあとの時間、

ホームルームと部活の間の時間

移動教室にいったあとの時間

昼食を食べた後の時間などなど)

 

電車と休み時間だけでも

1日12回くらいは

すくなくとも

あるんじゃないでしょうか

生み出す隙間時間

1,授業が始まってすぐ

これは先生や授業にもよりますが、

最初のほうは、結構授業と関係のない

話をしています

 

本当に時間に追われている方は

活用しましょう!

 

2,机に向かってすぐ

この時間は、勉強へのスイッチを

入れるうえでも結構効果的です!

 

3,朝起きたときと、夜寝る前

ベットでちょっと見て、寝たり

起きたりするのは、科学的にも

非常に効果は良いらしいのですが、

 

ぼくは、寝たり起きたりを

すぐしたかったので、これは

あまりしていません(笑)

これまで、説明してきた通り

隙間時間を全部足し合わせると

 

余裕で20回くらいは

 

チャンスがあるのです!

 

このうちのまずは

5回だけ

自分で好きに選べばいいのです!

 

なんとなく

できる気がしてきませんか?

 

あとの15回は

友達とめいっぱいおしゃべりしたり

インスタを見たりして楽しみましょう^^

 

楽しむということも

非常に大切です!

それを勉強へのやる気にも

変えていきましょう!

まずは、

1ページその単語帳の

ページを開いてみましょう!

 

それでは、また!

 

 

 

 

 

 

 

 

【現役で第一志望を勝ち取りたい全理系受験生必見!!!】後悔する前に知ってほしい、合格のために英語が理系科目よりも実は”あれ”な理由!

こんにちは、カンタです!

理系のあなたに質問です

 

あなたにとって

一番大事な科目はなんですか?

 

 

数学ですか?

 

物理ですか?

 

化学、生物ですか?

 

いやいや、英語です。

 

なわけあるかあ!って

前のページに戻ろうとした方は

30秒だけ

僕にお時間をください!

 

まず、先に

結論だけお伝えしておきます!

理系で最も時間が

とられる科目は数学です

その次は理科です

 

理系で最も難しい科目は

数学です、次に理科です

理系で最も

第一志望合格のために

必要な科目は英語です!

 

僕がそう断言できる理由は

英語の安定力の高さです!

これは、現役で

第一志望大学に合格するため

にもっとも必要不可欠な要素です!

 

今回はこのことについて、

僕が京大に現役で合格を

果たせた経験をもとに

お話していこうと思います

 

真剣に第一志望現役合格

狙いたいと考えているあなたにだけ

この内容が届いてくれればと

思います!

このことに気づいて初めて

第一志望に現役合格を

確実に果たすことが

可能になります!

 

一方このことに

気づかず、英語の勉強を

おろそかにすれば、、、

いや、おろそかにしたとしても

受かるかもしれません。

 

しかし

その確率は必ず

大きく下がります!!

ということを

お伝えしておきたいです!

確実に

合格するためには

なにに気づくべきなのか

そのことについてお話していきます!

 

それでは、なぜ

僕がそう断言できるのか!

 

英語を

教えている人だからでしょ?

英語が得意だったからでしょ

いえいえ、違います

 

僕含め多くの人たちが

模試や受験本番で

英語に大きく

助けられていたからです

 

どう助けられたのか 

 

もともとは僕は別に英語を

得意でもなんともありませんでした

偏差値47をたたき出したこと

だってあります

 

もともとは理系でしたので、

ふつうに数学とか理科に

ほとんどの労力を

割いていました!

 

しかし、英語は

ちょっとずつ続けてもいました

秋の模試本番

 

数学爆死、理科爆死

 

なんとか英語は耐えて、

BやC判定みたいなことがありました

ここらへんで、僕は

気づき始めたのです

 

理系科目って

諸刃の剣なんだなって

 

そして、

英語は

最強の防具なんだって

 

「は?どゆこと?」

ってあなたは感じたかもしれません!

 

要はこういうことです!

 

数学は200点満点だった場合、

180点を取れることもあれば

50点をとってしまうことも

十分にありえます

 

それは、現役生など

時間がないあなたにとっては

おそらく顕著な問題です!

 

しかし、

英語だけは違います!

150点満点だとして

90点を取れる実力があれば

95%あなたは

90点を取れます!

 

すこしへまをしても

80点は固いでしょう!

 

これが

 

理系科目は諸刃の剣

英語は最強の防具

 

といえる理由です!

僕が言いたいこと

なんとなく

わかってもらえたでしょうか?

 

英語は最後の最後で

私たちを第一志望合格に

導いてくれるのです!

 

そのことを理解して、

英語の勉強も怠らずに

前に進めていきましょう!

もちろん、数学理科の勉強を

怠れば、合格は遠のいていくので

しっかりとしていく必要が

あります!

 

英語もしっかり勉強して

数学理科でどうなっても

自分は絶対に合格できる!

という自信をつけていきましょう!

 

これがメンタル的な面でも

非常に大事になってきます!

僕は、ほかにも

いろいろな効率な

英語の勉強方法を中心に

発信しています!

 

さあ、今からスマホ

おいて、単語帳を

手にとってみましょう!

 

それは、入試のときに

頼りになる最強の防具

になってくれるでしょう!

 

それでは、また!

 

 

 

 

【英文解釈を始めるあなたに!】京大合格者が、英文解釈を始める前に知っておきたかった3つの重要ポイント!徹底解説!

こんにちは、カンタです!

英文解釈ってなに?

 

英文解釈どこからはじめればいいの?

 

SVOCなんか振るんでしょ?

そんなこと考えていませんか?

 

そこで、今回は

 

「英文解釈」を

知ったばかり

始めたばかり

というあなたに向けて

 

「最高のスタートダッシュ

難関大学合格切符

得るための

秘伝の英文解釈術」

 

をお伝えします!

これを意識しておくと、

目的やゴールを知った

状態で勉強を始められ

効率的な学習が可能になります!

 

みるみるうちに

英文がよめるように

なっていくでしょう!

逆に、初めの一歩を

間違えてしまえば、

そこに待っているのは

奈落

かもしれません。。。

落ちたくはないですよね

 

僕は一瞬落ちかけていました、、

あなたにはそうなってほしくない!

 

そんな僕が

あの時知っておけばよかった

 

英文解釈術

を、ご紹介します!

 

それでは、本題に入っていきましょう!

いくつかポイントにわけて

説明していきます!

 

1,英文解釈ってなんのため???

「英文解釈」という言葉を

初めて聞いた方は

少し戸惑うかもしれません。

 

「英文」を「解釈」?

なにするのかさっぱり!

英文読むだけでしょ?

「英文解釈」は

ずばり、

 

難しい英文を読むための

武器をそろえるための勉強です!

 

武器とは、

「英文を読むための考え方」

と捉えてもいいですね!

難関大英語の

長文を一度でもいいから

見たことがある人は

わかると思いますが、

 

英文和訳として

出題されるような部分は

絶対に一度で読めません!

これまじです

逆に、読めるなら

この英文解釈という段階は

あなたにとって、一切

必要ありません。

 

すぐに長文読解に

取り掛かりましょう!

では、一度で読めないところ

どうするのか

 

それは

 

英文を解釈する

ことであり、

 

武器を使って英文を

分解し、倒していくのです!

この意識を常に持っておきましょう!

あくまで、

長文読解、和文英訳のための

勉強であるということです!

 

この意識を見失うと

 

永遠に英文解釈を

してたり、

時間だけを消費してしまう

 

ということにつながります!

気を付けましょう!

2,英文解釈のやり方

それでは、次は

はじめたてのひとが

どう英文解釈を

していくのかについてです!

 

まず、英文解釈

1冊目の問題集は

なんでも大丈夫です

(2冊目は要検討しましょう!)

 

英文解釈の本は

たくさんあるので、

 

その中から、少し

自分のレベルより

すこし高そうと思うもの

選びましょう!

伝えたいことは

山ほどあるので、

 

今回は、簡単に2つ

最も意識してほしいことだけ

伝えます!

まずひとつめは

 

SVOCを正確に振れるようになろう!

 

これは本当に第一歩で、

どの参考書でも必ず

言われると思います!

 

これができないと

英文和訳は

ぐちゃぐちゃなものに

なってしまいます!

そして、ふたつめは

 

重要度を分類しよう!

 

です!

 

これ、あまり僕のまわりでも

意識できてないなって子が

意外と多かったので、

 

これをスタートしたてで

知れたあなたは

非常にラッキーです

ちょっと具体的に

説明すると、

 

I will eat the apple I received from my grandmother.

(私はおばあちゃんからもらったリンゴを食べます)

この文章には

いろいろ説明すべき部分がありますが

要するに重要な部分は

 

私がりんごを食べる

 

ということです!

ほかの部分はこの上の

文章を説明しているに

すぎません!

 

これを意識する

ということが

重要度を分類するということです!

(M=修飾語ともいわれます)

最も重要なふたつだけを

紹介させてもらいました!

 

これらを抑えてこれから

勉強してもらえば、

あなたの英文解釈力は

 

必ず合格レベルまですぐに

到達します!

今回は、

英文解釈を始めるうえで

知っておいてほしいこと

紹介しました!

 

まずは、この下の文章に

SVOCを振るところから

始めてみましょう!

 

I will eat the apple I received from my grandmother.

 

それでは、また!

 

 

 

 

 

 

 

【時間に追われる受験生へ】難関大合格のための全教科時間配分と、勉強時間のたった一つの増やし方!

こんにちは、カンタです

あなたは英語の学習時間

どれくらいできていますか???

 

実は、

理系が難関校で

合格をつかみとるには、

絶対に大切なことがあります

 

それは

全教科の勉強時間の配分

です!

 

「え、いつも数学の宿題が

でたらやって、、、」

「英語の宿題がでたらやって、、、」

「それのなにがいけないの」

いえ、それらも確かに

重要です

 

ただ、あなたは

宿題も含めた時間管理を

できていますか?

 

時間管理ができていないと、

 

あ!あれやってなかった!

いまなにやるべきだったっけ?

 

勉強効率を落としてしまうことに

直結します!

志望校がだんだんと

遠くなってしまうでしょう

一方、

時間管理がしっかりと

出来ている場合、

 

今日はこれに集中しよう!

よし、いまからはこれをやるぞ

 

ということができるようになります。

これはすごい精神的にも

安定しますよね。。。

 

どちらが受験生にとって

いいのか、

答えは一つです。

だから!

 

まず、今日は

それぞれの教科にかけるべき

時間配分をお伝えしたいと思います!

 

理系は

数学も、理科2科目も、英語も、、、

あ、国語も一応あった、、

と色々大変ですからね、、、

それでは、

ポイントを2つほど解説していきます

 

1,それぞれの時間配分

理系は、数学が本当の鬼です

これには、本当に

細心の注意を払いましょう

 

受験生になら、

5~6割の時間は数学に

費やしましょう!

 

逆にいうと、5~6割で

抑えることも大切です!

 

なぜ大切かは、

またご紹介していきます!

次に、理科2科目

現役受験生なら3~4割

かけないとしんどいです!

 

範囲がぎりぎりまで

終わらなかったり、

覚えることもおおいですし、、、

そして、英語

英語は2割はかけましょう!

 

逆に

 

2割だけでいいように

効率よく勉強するとこや

ちょこちょこ勉強することが

カギになってきます!

効率よく勉強していかないと

ほかの科目でも

時間がとれず総崩れ

になってしまいます

最後に国語

これのベストは

 

学校にいる間に

完結させる!

 

ことです!

 

やはり、どうしても

理系受験生に家で国語を

しっかりやるという時間は

残っていません、、、

以上で、すべての科目の

それぞれの説明は終わりました。

まとめると、

 

数学:5~6割

理科:3~4割

英語:2割

国語:学校で完結させよう!

 

でした!

 

「いやいや、なんか多くね?」

「結局5割、3割、2割にしか

できないじゃん!」

って思われた方もいるかもしれません。

時期や、得意不得意で

少々変化はしますが、

 

伝えたいことが

もうひとつだけあります。

 

2,いつもより20分英語の時間をぷらす!

ここまで読み進めてくださった

みなさんは、

 

いま、時間のない中

このままの割合で勉強を

すすめていっていいのだろうか

不安になっているのだと思います。

 

私も、常に

時間に追われていて

不安な気持ちでいっぱいでした

 

「じゃあ、どうすればいいの!」

それは、隙間時間も隙間じゃない時間も

勉強時間に変えることです!

 

ちょっと暇だと思ったら、

30秒、単語帳を開く

 

朝学校について、

まず単語帳を10秒でも

開く

 

これで十分なのです!

これ、意識して実践するだけで、

英語勉強時間の2割のうち

1割強は余裕で

クリアできます!!!

まずは、このスマホを置いて、

単語帳に手を伸ばしてみましょう!

 

いま手を伸ばそうと思えた方は

勉強時間プラス20分になること

間違いなしです!

 

今回は、

 

時間に追われる

理系受験生の時間の

使い方、作り方

を解説していきました。

 

第一志望合格に向け

頑張っていきましょう!

 

それでは、また!